トピックス

HOME > 労働問題コラム「仕事上の理由で懲戒解雇された場合はどうしたら良いのか?」

労働問題コラム「仕事上の理由で懲戒解雇された場合はどうしたら良いのか?」

1 相談内容

会社から、仕事上の不正行為を疑われ、懲戒解雇をされました。どのように対応したらよいでしょうか。

2 基本的な対応

⑴ 不正行為の存在自体は争いがない場合

会社から仕事上の不正行為を理由に懲戒解雇をされ、不正行為の存在自体に争いがない場合であっても、懲戒解雇が常に有効なわけではありません。

懲戒解雇が無効となる場合には、会社に対して雇用契約が存在していることの確認を求めることができるほか、懲戒処分以降未払いとなっている給料や、懲戒処分を理由とする慰謝料を会社に求めることが出来る場合もあります。

懲戒解雇が無効となる代表的な例は次の通りですが、それ以外の場合でも、懲戒解雇の効力を争える場合はあります。処分に不満がある場合には、一度弁護士に相談することを検討することをお勧めします。

ア 就業規則に根拠がない場合

イ 手続に問題がある場合

ウ 解雇権の濫用と認められる場合

⑵ 不正行為の存在自体に争いがある場合

また、当然のことではありますが、会社が懲戒解雇の理由としていた不正行為そのものが存在しない場合にも、懲戒解雇は無効になります。実際に裁判になり、懲戒処分の根拠となる事実自体が存在しないとして懲戒解雇が無効となった例は少なくありません。

会社が不確実な根拠のみを理由に不正行為を認定し、懲戒処分をする例は少なくありません。そのような場合には、①弁護士を通して懲戒処分の根拠となる不正行為が存在しない(不正行為を認めるだけの証拠がない)ことを指摘して懲戒処分の撤回などを求めたり、②労働審判や民事訴訟を提起して不正行為の存在自体を争うことが考えられます。

3 まとめ

懲戒処分、特に懲戒解雇は労働者に対するもっとも強力な処分であり、その分、その有効性についても厳格な要件が課されています。

私自身、労働審判官として解雇を巡る多くの労働審判を担当してきました。その経験を踏まえ、裁判になった場合の見通しをふまえ、依頼者の方の要望を踏まえ、方針を決定していきます。

是非、ご相談ください。

〒060-0002
札幌市中央区北2条西9丁目インファス5階
TEL 011-281-0757
FAX 011-281-0886
受付時間9:00~17:30(時間外、土日祝日は応相談)

はじめての方でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

お悩みや問題の解決のために、私たちが力になります。折れそうになった心を1本の電話が支えることがあります。
10名以上の弁護士と専門家のネットワークがあなたの問題解決をお手伝いします。まずはお気軽にお問い合わせください。